てぃーだブログ › 初めてのクワカブ飼育 › 外国産クワガタ › ギラファの幼虫

2016年01月22日

ギラファの幼虫

こんばんは いっちーパパです(*^^*)

先日ギラファ幼虫の♂♀の判別をしました~
初心者なのでネットで色々調べながら やりましたよ(;゜0゜)
ギラファの幼虫は頭幅の違いで見分けることができるとあったので、その方法で分けてみました。


割り出しの時に11ニョロと3卵あったんですが卵はすべて孵化せず1ニョロはすぐに☆になってました
なので残りは10ニョロその内訳は


結果は♂7♀3でした~ いい感じの配分でしたが・・・

いっちーが一番大きい幼虫をお母さんに見せにいった帰りに・・・( ̄▽ ̄;)

幼虫がいっちーの手から落下


・・・

・・・


・・・


そして♂1♀1は甥っ子にあげましたちゃんと判別できてるといいんですが。

と言うわけで家には♂5♀2が残りましたよ。
大きいので15gに育ってました。

残りの幼虫は無事に羽化まで持っていきたいです!


同じカテゴリー(外国産クワガタ)の記事
ギラファ蛹化!
ギラファ蛹化!(2016-04-24 23:26)

新入り!
新入り!(2016-04-16 00:31)

パラワンきた~~~
パラワンきた~~~(2016-01-08 00:32)

ギラファ割り出し
ギラファ割り出し(2015-11-26 00:19)


Posted by いっちーパパ at 00:02│Comments(4)外国産クワガタ
この記事へのコメント
おはようございます♪

ギラファの幼虫、頭部の違いで♂♀判別が出来るのですね♪
家のギラファも無事に生まれてましたら、そのやり方で♂♀の判別してみます♪
ヽ(^^ )
おぉ~♪甥っ子さんにギラファ♂♀あげられたましたか♪
甥っ子さんも、大喜びですね♪
全部の子が無事に羽化すると良いですね♪
(^^)/
Posted by ヒラヒラヒラヒラ at 2016年01月22日 05:03
ヒラヒラさん こんばんは(^-^)

幼虫の♂♀判別難しいです(((^_^;)

コーカサスや国産カブトムシは見た目ではよくわからず重さで判断してますがギラファの幼虫は見分けやすかったです。
あってるかわまだ解りませんが・・・
Posted by いっちーパパいっちーパパ at 2016年01月22日 23:46
おはようございます(^^)
ギラファ幼虫みんな元気に育ってほしいですね♪
幼虫の頭幅は僕もよく測定します♪
オスとメスでは結構差がある種が多いんだと思います。
例えば同じ♂でも、より頭幅が大きい子がデカくなる素質もあると思うので、VIP待遇する目安にもしています。
たまに雌雄間違えることもありますが、目安にはなるので。
(^^)
雌雄判定も合っているか楽しみですね♪
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2016年01月23日 09:57
てっちゃんさん こんばんは(^-^)

新年会楽しかったです。誘って頂きありがとうございます。

ギラファの幼虫頭幅見た目でしか判別してなかったです(;゜0゜)

頭幅大きい方が大きくなるんですね~
次回からは計ってみたいと思います。
ありがとうございます(^-^)
Posted by いっちーパパいっちーパパ at 2016年01月25日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。