2016年10月12日
壱岐ノコギリ 孵化!
こんばんは(*^^*)
壱岐ノコギリようやく孵化確認できました~

写真がわかりづらくてスミマセン(^_^;)
他にも孵化してるっぽいのが3頭と卵が数個あってとりあえず10位は確保できそうです!最初に確認できた卵が全滅したり癖のある種類だということだったので心配でしたがよかったです。
数日前から♀は別のセットに移してます。
期待のオキナワノコギリ♀は残念ながらブリード失敗に終わりそうです。色々試してみましたがなかなか土に潜ってくれず見るたんびに土の上をうろうろしてます(>_<)
先にセットした♀から幼虫5頭はとれたので今年のオキノコ飼育はそれで頑張ろうと思います!
壱岐ノコギリようやく孵化確認できました~

写真がわかりづらくてスミマセン(^_^;)
他にも孵化してるっぽいのが3頭と卵が数個あってとりあえず10位は確保できそうです!最初に確認できた卵が全滅したり癖のある種類だということだったので心配でしたがよかったです。
数日前から♀は別のセットに移してます。
期待のオキナワノコギリ♀は残念ながらブリード失敗に終わりそうです。色々試してみましたがなかなか土に潜ってくれず見るたんびに土の上をうろうろしてます(>_<)
先にセットした♀から幼虫5頭はとれたので今年のオキノコ飼育はそれで頑張ろうと思います!
Posted by いっちーパパ at
00:05
│Comments(8)
2016年10月06日
パラワン♀蛹化 (@_@)
こんばんは いっちーパパです(*^^*)
今年初!?の台風直撃でしたが皆さん大丈夫でしたでしょうか?我が家は大きな被害もなく済みました。
前回のブログで紹介したパラワンですがなんと♀が蛹化しました(^_^;)

割り出しから3ヶ月で蛹化するなんて驚きです!
今年初!?の台風直撃でしたが皆さん大丈夫でしたでしょうか?我が家は大きな被害もなく済みました。
前回のブログで紹介したパラワンですがなんと♀が蛹化しました(^_^;)

割り出しから3ヶ月で蛹化するなんて驚きです!
Posted by いっちーパパ at
22:28
│Comments(4)
2016年09月21日
パラワン幼虫 菌糸瓶交換
こんばんは(*^^*) いっちーパパです。
だんだんと涼しくなってきて今年の採集シーズンもいよいよ終了でしょうか?
僕が採集に行く場所ではクワガタの見る数がかなり減ってる印象です。

64ミリ前後でした、自分で見つけたのが相当嬉しかったみたいです。
そして、飼育のほうではパラワンの幼虫の菌糸瓶を交換しました。

7月2日に最初の菌糸瓶にいれ2ヵ月経過で、大きいのが25グラムでした・・・30グラムにはなってて欲しかったです。
ギラファでいいサイズ的に結果がだせなかったのでパラワンは気合い入れてます(笑)
100ミリアップ目指して頑張ります~
そんな中いっちーが今年採集したなかで一番でかい♂を先週ゲットしました。
だんだんと涼しくなってきて今年の採集シーズンもいよいよ終了でしょうか?
僕が採集に行く場所ではクワガタの見る数がかなり減ってる印象です。

64ミリ前後でした、自分で見つけたのが相当嬉しかったみたいです。
そして、飼育のほうではパラワンの幼虫の菌糸瓶を交換しました。

7月2日に最初の菌糸瓶にいれ2ヵ月経過で、大きいのが25グラムでした・・・30グラムにはなってて欲しかったです。
ギラファでいいサイズ的に結果がだせなかったのでパラワンは気合い入れてます(笑)
100ミリアップ目指して頑張ります~
そんな中いっちーが今年採集したなかで一番でかい♂を先週ゲットしました。
Posted by いっちーパパ at
00:11
│Comments(2)
2016年09月01日
ギラファ♂羽化!
こんばんは、いっちーパパです。
待望のギラファ♂が羽化しました(*^^*)


ジャワギラファですがそれにしても残念なサイズになりました。
でも綺麗に羽化してくれてよかったです。
途中までは重さも30㌘位あっていい感じだったんですが・・・
蛹化前に大暴れして20㌘までダイエットしてしまってました(^_^;)
もう1頭 蛹の♂がいるんですが・・・

同じようなサイズになりそうです。
この蛹が無事羽化すれば♂2♀5すべて羽化になります。 色々な虫に興味がでてきてギラファのブリードはどうしようかと思ってましたがこのままでは終われないので次世代でリベンジしたいと思います!
待望のギラファ♂が羽化しました(*^^*)


ジャワギラファですがそれにしても残念なサイズになりました。
でも綺麗に羽化してくれてよかったです。
途中までは重さも30㌘位あっていい感じだったんですが・・・
蛹化前に大暴れして20㌘までダイエットしてしまってました(^_^;)
もう1頭 蛹の♂がいるんですが・・・

同じようなサイズになりそうです。
この蛹が無事羽化すれば♂2♀5すべて羽化になります。 色々な虫に興味がでてきてギラファのブリードはどうしようかと思ってましたがこのままでは終われないので次世代でリベンジしたいと思います!
タグ :ジャワギラファ
Posted by いっちーパパ at
00:43
│Comments(2)
2016年08月23日
壱岐ノコ・オキノコ
こんばんは、いっちーパパです。
相変わらずブログが放置状態です(^-^;
子供たちの夏休みが終わればもう少し更新できるようになると思います。
ブログ更新してないのでネタはたくさんありますが、小出しにしていきます(*^-^*)
まずは頂き物です!
先月Uさんから頂いた壱岐ノコです


大顎の湾曲具合が痺れますね~
メスも2匹貰ったのですぐに産卵セットを組みましたが、産んでる気配がなったので新しいマットにかえたところすぐに卵が2個確認できました。無事に孵化してほしです!
次は採集したオキノコ♀です!
測りかたがよくわかりませんが35ミリあるかないかって感じですか(^-^;

少し前に採集した31ミリの♀で産卵セットを組んで卵が確認できていたのですが
この♀でも新たに産卵セットを組みました。
採集した個体でのブリードは初めてなので楽しみです(*^-^*)
Posted by いっちーパパ at
23:53
│Comments(4)
2016年07月22日
ニジイロ♀羽化!
こんばんは いっちーパパです!
気がつけば1ヵ月以上ブログを放置状態でした(^_^;)夏は色々忙しいのでなかなかブログまで手がまわらないです。
それではタイトルのニジイロ♀です。
以前あらさんから頂いた幼虫が無事に羽化しました。

我が家の幼虫は♀だけになってしまったので新たに♂を頂きました‼

大顎が立派です。
ニジイロは実物を見るまではカラーバリエーションを楽しむ綺麗な虫というイメージでしたが、勘違いでしたメッチャカッコいいです。
あらさんありがとうございます(*^^*)
ブリードにも挑戦しようと思います。
気がつけば1ヵ月以上ブログを放置状態でした(^_^;)夏は色々忙しいのでなかなかブログまで手がまわらないです。
それではタイトルのニジイロ♀です。
以前あらさんから頂いた幼虫が無事に羽化しました。

我が家の幼虫は♀だけになってしまったので新たに♂を頂きました‼

大顎が立派です。
ニジイロは実物を見るまではカラーバリエーションを楽しむ綺麗な虫というイメージでしたが、勘違いでしたメッチャカッコいいです。
あらさんありがとうございます(*^^*)
ブリードにも挑戦しようと思います。
タグ :ニジイロ
Posted by いっちーパパ at
00:50
│Comments(6)
2016年06月05日
ヘラクレス♂ ☆に・・・
こんばんは いっちーパパです。
今朝は残念な事が(>_<)
いっちーに起こされて虫達を見に行くとヘラクレス♂が動かなくなってました( ̄▽ ̄;)
昨日の夜は元気に動いてたのに・・
最近羽根の色が常に黒かったのは関係あるのかな?
10月の半ばにいっちーの誕生日プレゼントで我が家にきたヘラクレス!
常温飼育で色々なカブクワ達とバトルさせまくりで7ヶ月間と少し短い命になりましたが楽しませてもらいました、ありがとうヘラクレス!
ヘラクレスの幼虫

次世代もスクスク育っているので綺麗に羽化させれるよう頑張ります。
今朝は残念な事が(>_<)
いっちーに起こされて虫達を見に行くとヘラクレス♂が動かなくなってました( ̄▽ ̄;)
昨日の夜は元気に動いてたのに・・
最近羽根の色が常に黒かったのは関係あるのかな?
10月の半ばにいっちーの誕生日プレゼントで我が家にきたヘラクレス!
常温飼育で色々なカブクワ達とバトルさせまくりで7ヶ月間と少し短い命になりましたが楽しませてもらいました、ありがとうヘラクレス!
ヘラクレスの幼虫

次世代もスクスク育っているので綺麗に羽化させれるよう頑張ります。
タグ :ヘラクレス
Posted by いっちーパパ at
00:02
│Comments(15)
2016年05月31日
羽化!
こんばんは いっちーパパです!
ギラワァ♀ 国産カブト♂♀ 羽化しました~
まずはギラワァ♀から


ギラワァ♀は3匹羽化してみた感じどれも綺麗です。
一番大きいのが48mmぐらいありました。
ちょうど羽化のシーンもとれたので




苦手な人はチョット気持ち悪いですかね(^-^;
ギラワァの幼虫は残り♂2・♀2です。オスの羽化が待ち遠しいです。
続いて国産カブト


チョット小さいですが無事に羽化したので良かったです!
しかも判別されてない幼虫を2匹購入して♂1♀1だったのでラッキーでした(^^)
オキナワカブトも昨日ぐらいに羽化してるのでもう少し固まったら取り出してみようと思います。
Posted by いっちーパパ at
00:35
│Comments(4)
2016年05月12日
インターメディアツヤクワガタ
こんばんは(*^^*) いっちーパパです。
先日あらさんからニジイロの幼虫とインターメディアツヤクワガタ頂きました~



あらさんありがとうございますm(._.)m
♀も大きくてカッコいいです。
足の力も強くいっちーも娘も痛がってました(^-^;
ニジイロの幼虫は蛹室を作っているのがいるので羽化ごにでも紹介したいと思います。
先日あらさんからニジイロの幼虫とインターメディアツヤクワガタ頂きました~



あらさんありがとうございますm(._.)m
♀も大きくてカッコいいです。
足の力も強くいっちーも娘も痛がってました(^-^;
ニジイロの幼虫は蛹室を作っているのがいるので羽化ごにでも紹介したいと思います。
Posted by いっちーパパ at
01:24
│Comments(6)